耳がつまったような感じ【耳閉感でお悩みの方へ】

5月12日(金)

神戸三宮各駅から徒歩6分 鍼灸・整体院 ひわたしの樋渡です。
いつもありがとうございます♪

今日はあいにくのお天気ですが、最近はほんとに気温がグングンと上がってきています。夏が近づいてきていますね!

 

実は夏バテは今の時季からの体調管理でかなり防ぐ事ができるんですよ。
なるべくいいコンデションで毎日過せるように生活リズムを乱さないようにしておきたいですね。

さて、夏を前にして、春からの新しい環境にも慣れてきた方も多いと思います。

 

しかし、こういった慣れてきたタイミングで緊張感で抑えていたストレスから体の不調が出てくる頃でもあるんですね。まさに「緊張の糸が切れる」といった感じでしょうか。

 

そんな時に意外と多いのが耳のつまった感じがする『耳閉感』です。
特に痛いとか音が聞こえないと言う訳ではないのですが、なんとも気持ちの悪い症状です。


【耳閉感とは??】

字でみてみるとわかりやすいのですが、耳が塞がったように感じる症状です。飛行機に乗った時や車で山やトンネルを抜けるときに耳に感じたこともあると思います。

 

あの違和感が耳閉感なのですが、これは耳の奥と外界の圧力がアンバランスになることで耳閉感を招き、通常ならばあくびや唾液を飲むことがきっかけで圧力が均一になることで短時間で回復してくれます。

 

しかし、トンネルや乗り物に乗ったきかっけがなくとも症状が長く続くこともあるんですね。

【 耳閉感の原因 】

耳は奥に行くに従って外耳、中耳、内耳と分かれてゆきます。

外耳の場合は実際に何かがつまってしまっている場合です。耳あかや水が耳に入ることで起こることがあります。

 

中耳の場合は先ほどの飛行機やトンネルのときの中耳と外界との圧力の差によって起こります。

あくびや唾液を飲むことで治るのは中耳と鼻の奥をつなぐ『耳管』(じかん)が開いて圧力の調整をしてくれるからなんです。

 

しかし、この耳管が狭くなってしまったり(耳管狭窄症)、開きっぱなしになってしまう(耳管開放症)と圧力の調整がうまく行かなくなって長期間感じる耳閉感になります。

 

最奥の内耳の場合はストレスや疲労・ウイルス感染が原因と言われています。
その結果、内耳に少しだけ入っている、リンパ液の循環が悪くなることから高い周波数の音が聞こえにくくなる事が耳閉感を感じさせます。

 

【耳閉感の対処法】

まず、長期間にわたっての耳閉感の第一選択肢はウイルス感染や耳管の問題も考えなくてはいけませんので、耳鼻科で一度みてもらう事は大切です。

原因によってはそのままほおっておくと難聴になってしまう場合もあるからです。

しかし、感染症以外の原因でストレスの問題であったり内耳のリンパ液の流れが悪いということなら鍼灸や整体の施術が効果を発揮する事があります。

 

当院でも肩や首のコリが強い方を施術した後に

『耳の聞こえが良くなった!』

『耳の穴が大きくなったように感じます!』

と、言ってもらえる事が意外とよくあります。

 

これは体の循環がよくなることで耳の中の血液やリンパの循環もよくなることで耳閉感が解消されるからと思われます。

 

また、一旦ゆっくりと落ち着いた環境に身を置くことで気持ちもリラックスできるようになり、いらないストレスが消えてくれるのだと思います。

 

私の経験上、特に肩や首のコリがきつく頭痛までしてくる、月に1度は寝違いになってしまっている、アゴがバキバキ言って外れてしまいそう、といったような方は耳閉感の症状が出やすいと感じます。

 

飛行機やトンネルで耳閉感になってもなかなか治らずにあくびや唾液を何度も飲み込んでようやく治るという方もこのように肩や首にコリが強い傾向があるのではないでしょうか?

 

長期間に渡る場合はご自身でも気付かないうちに耳閉感をともなっていて、施術後に良く聞こえるようになって初めてご自身が耳閉感が出ていた事に気付く方もおられます。

 

【耳閉感の予防法】
すぐにできる事は耳の適度な掃除と疲れたらしっかりと休むことが大切になってきます。

鼻やのど風邪などからの炎症から耳閉感につながったり、疲れから体の新陳代謝が落ちてしまって循環がうまくいかなくなることから耳閉感に繋がってしまいます。

 

また、ストレスを上手にコントロールしてゆくことも大切です。
何かほっと一息つける場所に行ってみたり、読書やジグソーパズルなど静かに集中して無心になれることがストレスの緩和に効果的といわれています。

体とメンタルの調子がよければそれだけで耳閉感を防ぐことになります。

 

当院の鍼灸や整体も自律神経の働きを整えてくれる作用があるので体のケア、ストレスのケアになります。

一息つける場所が近くにない、静かに集中していられる環境が整わないという方は当院で体とストレスをケアしてみるのもいいかもしれません。思い当たる方はぜひご相談ください。

 

 

それでは今日も健やかにお過ごしください♪

 

鍼灸師 柔道整復師 樋渡聰介 監修

 

当日のご予約はお電話にてお願いいたします。
明日以降のご予約はネット予約もご利用いただけます。

Tel 078-381-5635

【三宮 神戸市中央区で肩こり、腰痛、疲労回復なら鍼灸・整体院ひわたし 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・【当院へのアクセス】はコチラ
https://cure-hiwatashi.com/access
・【よくあるご質問 Q&A】 はコチラ

・【院長のブログ】はコチラ
https://cure-hiwatashi.com/blog/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《ご予約受付時間》
【月火水金】10:00~21:00
【土】 10:00~15:00
【休診】 木、日、祝
となりますのでご注意ください。

TEL 078-381-5635

この記事を書いた人